たぬきのあしあと

日々考えていることを忘れないように、少しずつ書いて残していきます。

活動記録はinstagramでもごらんいただけます。

Blog

ニュージーランドホップを使う理由

(前略)というのが、僕とニュージーランドのクラフトビールのささやかなつながりだ。もう5年以上ニュージーランドには行っていない。バイク修理のダニエルは亡くなってしまったし、ビールの関係者ともやりとりはない。それでもまたニュージーランドに行って、今度はクラフトビールをテーマに旅してみたいと思う。(続く)

ニュージーランドホップを使う理由

(前略)というのが、僕とニュージーランドのクラフトビールのささやかなつながりだ。もう5年以上ニュージーランドには行っていない。バイク修理のダニエルは亡くなってしまったし、ビールの関係者ともやりとりはない。それでもまたニュージーランドに行って、今度はクラフトビールをテーマに旅してみたいと思う。(続く)

クラフトビールと杉

日本のクラフトビールらしい樽熟成の形を考えてきましたが、ヒントになったのは日本酒の酒蔵のおじさんのお話でした。「日本酒では杉の木樽が使われてきた。ヒノキは香りが強すぎる。杉は香りがついても嫌味がない」杉なら、徳島県を代表する樹木でもありますし、容易に調達することができます。それもわざわざ樽に加工せず、チップにしてビールにいれることで香りを出すことができるのではないか。そうして生まれたのがCedar Wheatなどの杉のクラフトビールです。(続く)

クラフトビールと杉

日本のクラフトビールらしい樽熟成の形を考えてきましたが、ヒントになったのは日本酒の酒蔵のおじさんのお話でした。「日本酒では杉の木樽が使われてきた。ヒノキは香りが強すぎる。杉は香りがついても嫌味がない」杉なら、徳島県を代表する樹木でもありますし、容易に調達することができます。それもわざわざ樽に加工せず、チップにしてビールにいれることで香りを出すことができるのではないか。そうして生まれたのがCedar Wheatなどの杉のクラフトビールです。(続く)

醸造所がセゾン。

醸造所がセゾン。セゾンはベルギー南部発祥のクラフトビールで、農家が閑散期の冬に仕込んで、農繁期の夏に飲んだとされます。クラフトビールの種類の一つではあるのですが、実は味も製法も様々で、どちらかというと「哲学」がスタイルになったもののような気がします。(続く)

醸造所がセゾン。

醸造所がセゾン。セゾンはベルギー南部発祥のクラフトビールで、農家が閑散期の冬に仕込んで、農繁期の夏に飲んだとされます。クラフトビールの種類の一つではあるのですが、実は味も製法も様々で、どちらかというと「哲学」がスタイルになったもののような気がします。(続く)